厨房排気消臭に関する疑問に日本デオドールがお答えします

厨房排気消臭の日本デオドール
お問い合わせ

厨房排気消臭は日本デオドールにお任せください

厨房排気消臭のよくある質問

見積もりをしたら必ず購入しないといけませんか?
いいえ、ご相談・お見積もりは無料です!

状況をお伺いし、弊社で対応できるかどうかも含めて現場に合わせたご提案をさせていただきます。

消臭効果はどのくらいありますか?
平均して約50~80%の消臭効果が期待できます。

においの種類や環境にもよりますが、臭質も改善するため、体感的にはさらに高い効果を感じていただけます。

植物精油消臭剤はどんなにおいにも効きますか?
はい、ほとんどのにおいに対応できます。

厨房での調理内容をお知らせください。焼肉、ラーメン、カレーなど料理に合わせた消臭剤をご提案します。

※煙や油分が多い排気では、電気集塵機やグリースフィルターの併用により消臭効果が上がります。

排気風量はどうやって調べればいいですか?
排気ファンのラベルや設計図をご確認ください。

「風量(m3/h または CMH)」と記載があります。
分からない場合は、ファンの型番やメーカー名をお知らせいただければ当社でお調べします。

厨房が暑いのですが、耐熱性は大丈夫ですか?
問題ありません。

消臭剤は0~250℃まで対応し、気化後も-7~400℃で効果を発揮します。
高温環境でも、耐用温度を超えないように現場ごと慎重に対応させていただきます。

設置後の維持費はかかりますか?
電気代・水道代は不要です。

かかるのは交換用消臭剤(約9,000円~/月)のみです。

※一部タイマー運転を行う場合など電源が必要です。

メンテナンスは必要ですか?
2〜3ヶ月ごとの消臭剤交換と簡単なフィルター清掃だけでOKです。

ご自身での交換が難しい場合は、当社が定期交換サービスを行います。

「中和消臭」とは何ですか?
においを“消す”だけでなく、“心地よい空気に変える”消臭方法です。

植物精油の成分が、

  • 化学反応でにおい物質を分解する
  • 相殺作用で感じにくくする
  • 変調効果でにおい質を改善する

費用を抑えながら高い効果が得られる、当社独自の方式です。

排気ダクトを延ばすのと、消臭器を付けるのはどちらが良いですか?
まずは排気ダクトの延長をおすすめします。

それでも改善しない場合は、後付けで中和消臭器の導入をご検討ください。(ほとんどの現場に後付け可能です。)

焼き鳥店の「におい」と「煙」は両方取れますか?
1台で両方は難しいです。

「煙(油煙)」は粒子、「におい」はガスなので、別々の装置が必要です。油煙除去装置+消臭器の組み合わせがおすすめです。(油煙除去装置のメーカーもご紹介できます。)

脱臭に関するお問い合わせ