いつも厨房排気サイトをご覧いただきありがとうございます。
今までいろんなお客様から、厨房排気の臭い対策についてお問い合わせがありました。
そんな中、次のような質問を時々いただきます。
Q:排気風量が分からないんですが、どうやって調べたらいいのですか?
そこで今日は「自分でも分かる!排気風量の調べ方」をお教えします。
ダクトの排気風量は、排気ファンの性能で決まります。
店舗で使われている排気ファン(あるいは有圧扇・換気扇)の仕様を調べればいいのです。
確認するには大きく分けて二つの方法があります。
①設計図又は機器表から探す
お手元に店舗の設計図あるいは機器表などございますか?
そういった資料には、その店舗で使用している空調・給水設備などの一覧が載っています。
機器表の場合、記号の「EF-1」「EF-2」...で始まる欄をお探し下さい。
※EFで始まる記号は、一般的に排気ファンを表しています。
EFの記号を見つけたら、続けて書かれている「能力(仕様)」の項目をご確認ください。
ここにファンの排気風量が掲載されています。
時間当たりの風量が書かれている事が多いです。(単位はm3/h、又はCMH)
この数値をそのままご連絡ください。
②排気ファンに付いているシールを確認する
店舗の設計図や機器表なんて見たことないよ!という方もいるでしょう。
そんな時は、実際に使用中の排気ファンをよく観察して下さい。(確認できる場合)
ファンのメーカー、型番、能力などが記載されたシールが貼ってありませんか?
ここに排気風量も書かれているはずです。
いかがでしたか?
二つの確認方法をご紹介しましたが、これでも分からなかったというお客様は、
遠慮なく当社にご連絡くださいね。
現場にお邪魔するか、お電話でやり取りしながら対応いたしますのでご安心を!
(ホームページ担当:小林)